忍者ブログ

ペンキチブログ

漫画アニメゲーム映画、仮面ライダー、ペンギン、フィギュア、感想とか雑記とか

映画「レディプレイヤーワン 」を見た感想 書きなぐり 俺はガンダムで行く

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

映画「レディプレイヤーワン 」を見た感想 書きなぐり 俺はガンダムで行く

見てきましたよ スピルバーグ監督作品の「レディプレイヤーワン 」

設定の性質上色々な映画やゲーム、漫画アニメなどのキャラクターが登場していて面白かったです。

でも多分元ネタ半分も分かってないだろうなぁ~ 結構大勢どばどば出てくるからじっくりこまかく見ていけばもっともっとあるだろうに

絶対全部知っていたほうが何倍も楽しめるはず 

ただ映画「シャイニング」だけは結構がっつり出てきたので見ていてよかった


あの主人公がやっていたVR装置は分かるんですが、床が全方向に動いたりして現実にあんまり差し支えない感じね。だがあの道端とかでやっていたプレイヤーはなんなの?くっそ危なくない?歩きスマホってレベルじゃないぞ 視覚や聴覚、触覚までもが現実から切り離されているのに現実でそのまま動いたら死亡事故が発生するぞこれ。。。そういうところが気になってしまいました


そして私が一番よかったなと思ってしまったところ  何で思ってしまったって表現なのかというとあんまり映画の本質と関係ないから 

ズバリ ガンダム 

ダイトウもカッコイイしリアルのトシロウもカッコイイ 森崎ウィン 

そして変身するガンダムが一番かっこいい 

ハリウッドクオリティのガンダムを見れただけでもこの映画を見た価値はあったね

「俺はガンダムで行く」

この台詞ね。自分は字幕で見たので吹き替えで見た方はピンとこないかもしれんがオリジナル音声でも日本語で喋っているんだよね いいよね 脚本では英語の台詞だったらしいですけど監督と話して日本語で行くことになったそうです 


面白かったね 


おいしいものを食べてこその人生なのです 

現実が一番リアルだ

そんな感じの映画でした
PR

コメント