忍者ブログ

ペンキチブログ

漫画アニメゲーム映画、仮面ライダー、ペンギン、フィギュア、感想とか雑記とか

『劇場版 仮面ライダージオウ Over Quartzer』を観てきた!!!!!!!!!!!感想

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

『劇場版 仮面ライダージオウ Over Quartzer』を観てきた!!!!!!!!!!!感想

公開初日の初回で観にいってよかったね

平成ジェネレーションFOREVERではとんでもないサプライズがあったのにどっかのサイトが10時頃にネタバレしたっつうニュースをみて心底そう思った

で、今回も結構なサプライズがあったね^^

とうかリュウソウジャーでドクターパックマン出とるやんけぇ!?

なんかこの人見たことあるよなぁ、と思い記憶を呼び起こしたら平成ジェネレーションで出てきたドクターパックマンだった

ていうか普通に敵のヨロイが主人公たちのよりかっこよくてかっこよくて…

すまなんだリュウソウジャーはこの映画で初めて見たから詳しくないんよ


つうわけでジオウの映画の感想書いてくわ
もちろんネタバレマックスで書いていくので観てない人は注意な…
うろ覚えなんで順番とか展開間違ってても気にするな
勢いで書いていくから色々気にするな



以下ネタバレ有り
↓↓↓















作中でソウゴも言ってたけど、決して美しくはない。 粒もバラバラな石コロのようなまとまってないごちゃごちゃした映画

だがそれがいい

そもそも平成ライダーというくくりを作中で出すには設定的に無理があるというかどうしてもメタくなる それはギャグっぽくコミカルに描写しつつキメるところはキメる。ジオウだね


前半ドライブ偏、後半ジオウ最終回って感じの構成かな
でもドライブ偏の織田信長のくだりが意外と伏線で後半に生きてきてた

ぶっちゃけ前半は面白くなるか不安だったけどマッハとかゾンジスとかザモナスがかっこよかったからそれで良し

ザモナスとかクソかっこいいのに出番すくなすぎでは… 
ゾンジスは変身ポーズがまんまJだったな

そんで後半剛からドライブライドウォッチを貰って全平成ライダーの力を真に受け継ぎ、真のグランドジオウになるのか!?って期待してたんだがね

ウォズがライドウォッチを盗んで行って 時間の管理者ことクォーツァーに届ける
ダパンプのISSAが演じるのはなんと常磐SOUGO
EDでテロップ見たらSOUGOって表記でちょっと笑った どうやら本物の常磐ソウゴ… ?なのか

ウォズが裏切ったとき なんやかんやどうせお前本当はソウゴの味方なんだろ?裏で敵の様子を探ってたとか言い出すんだろ? とか思ってたらSOUGOの味方だった。

ライダーの力を奪うために人の良さそうな普通の高校生を利用してたってことらしい。。。

「だったら俺がライダーの力を奪ったってことじゃないか」っブチぎれて 牢屋にぶち込まれてたけどその横に 仮面ノリダーが居て 劇場が沸いてた。

そんなシリアスなシーンでノリダーが出てくるギャップで笑った

でも結構いいセリフを言ってくれたのよ 俺は選ばれなかったが君は今平成ライダーに選ばれた男なんだ 誰でもなれるわけじゃない とかなんとかメタいセリフを


でISSAが変身する仮面ライダーバールクスとジオウが戦うシーンなんだけどね…

俺は期待してたのよ、真に完成したグランドジオウライドウォッチからの真のグランドジオウへの変身を。TVシリーズでは初回以外は短縮バージョンになってしまっているグランドジオウの変身音を劇場スクリーンで大音量で聴けると

あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛ぁ゛ぁ゛あ゛あ゛!゛!゛!゛!゛ 短縮バージョンンンンンン!!!!!!!


その後戦闘に破れるジオウ、精神世界みたいなところでオーマジオウと対峙する
お前はニセモノだが王になりたいという感情はお前から産まれたものだ~みたいなことを言う
そう語るオーマジウオの背後には常磐ソウゴ初変身の像が、こりゃあAパートは短縮変身でBパートでフルを持ってくるお決まりのパターンですな^^とか
思ってたら結局こなかった;;

めちゃくちゃ期待してたんだがな グランドジオウへの変身。


なんやかんや復活してクォーツァーと対峙するんだけどISSAは平成をやりなおしたいらしい。

なんだ平成をやりなおすって??

言い分としては平成仮面ライダーシリーズはそれぞれ世界が独立していて見苦しい、ジオウと言う作品で全ての平成ライダーの歴史を奪いなかったことにして舗装し美しくする って

最高にメタいよね

そんでもって平成生まれの全てを消し去ろうとする


しかし裏切ったウォズとゲイツが対決し語り合う、俺とお前は似たもの同士だと、ソウゴにいつしか惹かれて行ったと

それを受けウォズも再びソウゴ側につく、平成ライダーはこんな本じゃ納まりきらないコンテンツだぁーみたいなことを行って本を引き裂き平成を消し去ろうとする異次元ホールみたいなものを破壊する なんで本のページで壊れたのかはよく分からなかったけど。

俺は王だからお前にウォッチを渡したんじゃないお前だから渡したんだ、的なことをいって今までのレジェンドのシーンが出てきて、飲み込まれようとするなか平成生まれの塔かなんかを足場にして踏ん張り

平成ライダーの力とかそんなの関係ない、俺が王になりたいのは世界を良くしたいと思ったからだーって言ってオーマフォームへとなる。

このとき一瞬時が止まったようになって鳥肌

オーマフォーム初見じゃどうかと思ったが、意外と強くてかっこいいやんけってなった
ゲイツもジオウを王と認めてたね

俺たちの王に続けぇ! って言ってた

そのとき不思議なことがおこった

仮面ライダーG、斬月のカチドキアームズ、漫画版のクウガ、ゴライダー

サプライズがすぎる 特にGはうれしかったね 稲垣吾郎本人が出てきていたら神&神だったけど

俺が予想していたのは竹内涼真の出演だったんだがな…  ドライブ偏だったし。。

まだTVシリーズでのレジェンドの登場は期待しているが。 オダギリジョーとか…
あと真グランドジオウへの変身な、いまいち強さが出てないからもっと活躍させて欲しい


で、映画の内容なんだけど最終決戦ね 

バールクスが押され始めてライドウォッチでJとバイオライダーの力で巨大化&液体化する

もうね今回の的の強さの説得力な RXならしょうがないか みたいな謎の説得力 

許せる!!!!!!!

平成ライダー最強フォーム、ライダータイトルロゴキック!???

バールクスが謎の鉄板持ってた時点で ん? ってなってたけどね









あぁ~ なんかもう深く考えるのがアホらしくなってくる たまらん


最後らへんのソウゴのセリフが良くて 人生は美しくない、過去も未来も脚色されてるから今この瞬間を生きろ みたいなことを言ってて

ああ今この瞬間映画見てて良かったなっておもった

タイムリーで平成が終わり令和が始まったこの瞬間に観れてよかった



最後にゼロワンな、あの足をたたんでジャンプするやつめっちゃ良かった バッタぽくて
そしてフライングファルコンへのフォームチェンジな、あの顔パカーて開いてからの装着
ネイティブな英語の発音 たまらん 今から期待しかない




TVでは真グランドジオウの活躍を期待してるよ
オーマフォームも強くてかっこよかったけど、グランドジオウのが好きやねん


まあ随分前から知ってたがゼロワンとジオウの冬映画な、令和ファーストジェネレーションズだっけか

交わってはいけない二人が交わってしまった みたいな


ジウオでめちゃくちゃ他のライダーと絡んでるからぶっちゃけあんまり絡まないで欲しいなぁ~って思ってたり

前後でのバトンタッチの絡みはいいけど、令和ライダー集合はあと5年か10年とっておいてくれ、毎年集合しすぎて特別感なくなるから

でも今後平成ライダーの集合はあるのだろうか、ジオウで散々やったらかもうお腹いっぱいと思いつつも今後一切見られなくなるのはそれはそれで寂しい 

過去作見直せって話だが


おわり
PR

コメント