アニメは割と見ているほうだけど春アニメは一切見てなかったんですが夏アニメは何本か見ようと思いそこそこ見たのでざっくりとした感想を書いていこうと思います
ていうかマジで最初の一話を見るのが億劫で、やはり最初の一歩って体力というか気力を使うんだよね
とにかく手をつけちまえば、一話を見たら結局なんやかんや最後まで見て愛着もわいて好きになるパターンが多い
やるまでのやる気がないときにやりたいときはとにかくやるっきゃない
一話切りするのはそもそも合わないやつだからな 腐向けとかな
映画とかも違うと思ったら5秒で切る
というわけでざっくり感想書いていくよ^^^
「荒ぶる季節の乙女どもよ。」


原作がマリーこと
岡田麿里だと知って興味はあったがまぁドロドロしていて面白かったね
文芸部の陰キャの異性があーだこーだで振り回される様は見ていて面白いわな
陽キャの恋愛より陰キャの恋愛の応援したくなりさはあるよな
小野寺和紗(おのでらかずさ)
→主人公、まゆげ 地味子。 かわいい 幼馴染スタンダードカップル
菅原新菜(すがわらにいな)
→菅原氏 SEXです。 変態ロリコン劇団長 寝取り 体目当て美人
曽根崎り香(そねざきりか)
→部長、メガネ 手のひらくるくる 意識しないようにして一番意識している
須藤百々子(すどうももこ)
→百合。ももこのももいろ
本郷ひと葉(ほんごうひとは)
→ちび もーちん 官能小説 声が低い 一番微妙かなと思ってたけど一番気になる子だった
教師との恋愛
OP曲がすげぇ好き
「からかい上手の高木さん2」


高木さんの2期。
高木さんが西片が好きすぎるのが見え見てで笑える かわいい
ただ青春のオーラが眩しすぎてまっすぐ視聴できない
「女子高生の無駄づかい」


ギャグアニメ
1話が一番面白くて2話が一番つまらなくて切ろうと思ったら3話以降全部面白いっていう作品。
バカ、ヲタ、ロボの三人組みは無駄づかいしてる感あるがそれ以外は全然無駄づかいしてない
だがそれもいい
「戦姫絶唱シンフォギアXV」


シンフォギアの5期。XVがなんて読むのか未だにわからない えっくしぶ。
一期ぶりにリアルタイム視聴で毎週おっかけてたのでかなり楽しめた
熱血アニメ 変身バンクが最高 毎回最終回 シリーズ最終章。 神。
「ソウナンですか?」


女子高生が無人島に遭難するやつ。
ほまれがシャツで魚を包んで絞って内臓とか血で水分補給するシーンで視聴が確定した
こういうコメディチックで知識がつく系は無条件で楽しい
3の法則とかな
人は3時間適切な体温を保てなかったら死ぬ
3日水分を取らなかったら死ぬ
3週間食料を取らないと死ぬ みたいな知識な もちろん他にも色々あったが忘れた
「ダンベル何キロ持てる?」


俺の中で今期一番キャッチャーだった作品。
こういうコメディチックで知識がつく系は以下略
OPが最高 ひびきの声が最高
まあ導入、序盤がピークで後半は無理やり筋肉に結び付けてる感はあったが最終回がよかったのですべてよし
かわいいは正義、筋肉はギャグ。
「手品先輩」


さわやかなエロっていいいよな
主人公が特別むっつりでもなくかといってガッツリでもなく絶妙でよい
「まちカドまぞく」


シャミ子がかわいいだけと思いきや意外と設定が深くて面白かった
桃との絡みであらぁ^~
「とある科学の一方通行」

とあるめっちゃ好きなのにアニメはおろか原作も見てない
3期が微妙だったのを完全に引きずっている
見たら面白いんだろうから見たい そのうち見る
「コップクラフト」


オーイシ最強!オーイシ最強!オーイシ最強!オーイシ最強!オーイシ最強!オーイシ最強!オーイシ最強!オーイシ最強!オーイシ最強!(OPしか見てない)
「彼方のアストラ」


現在進行形で一話から見てる
視聴完了したらまた感想書こうかなって思ってたり思ってなかったり
以上。
女子高生もの多いな。