エグゼイド編きたあああああああああああああああああ
最近小説版を読んでエグゼイド熱が再発している今日この頃。
ジオウ第3話「ドクターゲーマー2018」を観た感想記事です。
・学校にいく ゲイツとツクヨミ
→デレるのはえええええええええ~~~
→正直2号ライダーは敵か味方か?みたいなのが好きなんだけどな~
味方になっちゃうとどうしてもカマセキャラみたいになっちゃうからな~
・タイムジャッカー オーラ登場
→ウールが「ザ・ワールド」を発動させ止まった時間をあるいているとそこに 同じタイムジャッカーのオーラが現れる
→前回ウールが生み出したアナザービルドがやられたので来たって感じかな
彼女も新しい時の王者の候補を見つけたようで
・アナザーエグエイド誕生
→救急車で運ばれる少年、その父親に接触するオーラ アナザーエグゼイドにする。
→多分前回のアナザービルドの誕生させかたから察するに、あの息子が死んでしまうんだろうな
で、その未来を変える代わりにアナザーエグゼイドにした ってことかな?
→やることがエグいよな どっちを選んでも 悪手
息子を見殺しにするか、自分が怪人になるか なんて
・日常パート 学校
→ギャグパートでしたわ ゲイツくんの未来服でちょっと笑うけど 若干似合っている
→監視をするゲイツとツクヨミ、明らかに肉眼で見える距離なのに双眼鏡を使ったり バレバレな監視体制で笑う。 トイレの個室で仁王立ちで待ってたり かわいいのお
弁当食いながら手を振っているツクヨミとモグモグしながら双眼鏡をのぞくゲイツのカット好き。
・体育倉庫でぼっち弁当
→ゲイツとツクヨミを振り切るため体育倉庫にいくソウゴ
そこにいたの同級生の一人が授業をサボり ゲームをしていた
「絶対にクリアできないゲーム」をプレイしている
ゲーム得意なのかー 王室のコンピューターセキュリティーは君に頼んだ!
→ゲーム=コンピューターなのかぁ でも最終的にマジに王室のメンバーとかで出てきたら燃えるけどな フォーゼの劇場版みたいな
・「絶対にクリアできないゲーム」をプレイしていると アナザーエグゼイドが襲ってくる
→今回無差別じゃないんだ なんか理由があるのかなぁ ただのゲゲルかな
→ためしにそのゲームをやるソウゴだったが全然クリアできない、そこで天才ゲーマーMを探すことに
・飛彩キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
→もうレジェンドが出た時点で満足です。
・チートコマンドを入力しゲームの世界へ
→アナザーエグゼイドとの戦闘、ゲイツのドライブアーマー初登場
すげぇかっこいいし嬉しいんだけどドライブ編はないのかなぁ ゴーストもだけど…
・永夢キタ━━━ヽ(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)ノ━━━!!
→なんか雰囲気がアナザーエグゼイドより恐ろしいんですけど…
→ああぁ オリジナルキャスト最高ですやんか
もうなんというんですかね、ずるいですよね ジオウは、純粋に評価できないよね
だってオリジナルのキャストが出てきたらそれだけで嬉しいからよっぽどひどい出来じゃなきゃ叩けないよ
いや 叩くつもりはないけどね
次→
第4話「ノーコンティニュー2016」