忍者ブログ

ペンキチブログ

漫画アニメゲーム映画、仮面ライダー、ペンギン、フィギュア、感想とか雑記とか

仮面ライダージオウ第4話「ノーコンティニュー2016」感想

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

仮面ライダージオウ第4話「ノーコンティニュー2016」感想


・永夢「エグゼイド?なにそれ?」

 →アナザーエグゼイドを倒したせいかエグゼイドの歴史が改変されている…
 →やっていることはディケイドよりえげつない破壊だな… おのれ魔王!!

 →でもライダーの力を持っていなくとも患者を救おうとする行動は変わっていないのはいいよね


・2018年のソウゴと2068年の魔王のソウゴのギャップに困惑するゲイツとツクヨミ

 →これ絶対なんらかの力が加わっているよねぇ~~~ 
  「何か」があるよねぇ それかとんでもない事件が起きて闇落ちするとか…
 →ウォズが超絶怪しい… 
 →多分年内あたりでレジェンドライドウォッチ集め終わるだろうから来年から物語が進行していく予感。


・2016年に行く エグゼイドの2話だああああ!!

 →鮮明に覚えていてびびった 場所も印象的だったし 色彩がきれいよねエグゼイドは
  ここのシーンでめちゃ興奮した


・ロボ戦、イグアナぁ!生きとったかぁ!!

 →正直笑った、あんまりにも出番がないからダークサイドに落ちてしまったのか…
  劇場版のイグアナかっこよかったゾ


・アナザーエグゼイドに対しジオウ、エグゼイドアーマーに変身

 →まあ本編でも語られるわな、補完計画で一足先に知っていたが ライダーにはライダーを
  同じライダーの力で倒せるっていう設定。 

 →思ったんだけど 
  バグスターならエグゼイドアーマーとか スマッシュならビルドアーマーとかそういうのでも面白そうじゃない?
  そうしたら意味のあるフォームチェンジが自然に出来る 
  倒したアナザーライダーはまた復活したりするのかなぁ

 →「祝え!全ライダーの力を受け継ぎ 時空を超え、過去と未来をしらしめす 
   時の王者 その名も仮面ライダージオウ エグゼイドアーマー
   またひとつ、ライダーの力を継承した瞬間である」

 「ノーコンティニューで!」
 「なんかクリアできる気がする!」

 →最高だな、この流れ 継承の儀。 何度でも観たい


・だいたいこんな感じだった エグゼイド編。

 →昏睡状態の息子の心臓ドナーを探すため 人を襲っていた
  永夢は息子のそばにいてやれと父親を止めようとしていた
  ソウゴはアナザーライダーを倒し、知り合った天才外科医ヒイロを紹介するよう永夢に頼む

 →まあ 悪くないし 嫌いじゃないんだけど や~っぱり 序盤のこういうゲストお助け話みたいなのは正直そんなに好きじゃない

 →特に前ライダーの終盤でボスキャラや重要キャラが出揃った戦闘を見たあとだからそう強く感じてしまうところもありますが 


・背中を預けたソウゴ
 
 →王様になるために自分の信じた道を行くと決めたソウゴ
  その際間違ったと気づいたときにはゲイツとツクヨミには止めてくれて結構だと言う

 →大物だねぇ 先輩ライダーや年上の人にも平気で呼び捨てだからな



次回はフォーゼ編キター! え ファイズ編だと?
PR

コメント