忍者ブログ

ペンキチブログ

漫画アニメゲーム映画、仮面ライダー、ペンギン、フィギュア、感想とか雑記とか

映画を見るとき 字幕か?吹き替えか?

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

映画を見るとき 字幕か?吹き替えか?

邦画を見るとき意外に迫られる選択として字幕で見るか吹き替えで見るかという問題があります。
皆さんはどちら派でしょうか?

この究極の問題に解決策を何個か考えてみました



①字幕で見る
 
 吹き替え?そんなん邪道じゃろう オリジナルの音声、役者の声、叫び声 
 これがオリジナルなんだから字幕で見るのが当然でしょう^^ 本物ですよ


②吹き替えで見る
 
 お前外国語理解してんの?日本で生まれ育ったんなら日本語吹き替えで見ようぜ
 だって文字を読んでいたら画面に集中できないだろう?
 それに字幕って画面に表示する限界とかあるらしいからけっこうはしょられているぜ
 さらに吹き替えする声優が棒読みだった、全然合わないなんてこともあるぜ


③言語を勉強し理解し字幕を消しオリジナルで見る

 英語を勉強して理解しようとしたことが僕にもありました。 諦めました


④両方見る
 
 初めてって大事だよね よっぽど好きな映画じゃないと何回も見ないだろ 
 だったらどっちを先に見るんだよって話し 結局字幕か吹き替えか


⑤言葉なんかいらない、感じ取れ

 コミュニケーションをとるのに言葉だけじゃないですよね、目を閉じて耳を塞ぎ全身で感じとれば
 なにか分かるはずです





私は基本字幕で見て気に入った映画なら吹き替えでまた見ます。
もっと気に入った作品があったら 好きなシーンとかフレーズを勉強して理解します。


結論としては好きなほうで見ればいいんじゃないのってことですね。

ああでも英語を理解したいなぁ~


ローグワンめっちゃ面白かった 見たことが無い人は見るべき
PR

コメント