2018年現在
「仮面ライダービルド」で絶賛活躍?中の仮面ライダーグリスこと
猿渡一海を演じる武田航平さん
が過去に出演していた
「仮面ライダーキバ」を今更ながら初見で視聴して感想でも書いていこうという記事です。
2008年放映なのでもう10年経つんですね…
ちなみに第1話だけに関していうならディケイドのDVD特典で見たことがあるので初見ではないです。完全初見は2話からです。
事前に知っている 予備知識
・主人公はファンガイアと人間のハーフ
・過去編と現在編がある
・バイオリン職人
・753は315です
・昼ドライダー
このぐらいです
というわけで第1話感想
1986年、教会でファンガイアが産まれた? 最初の怪人でおなじみのクモ怪人登場
戦う女、
主人公 紅渡 この世アレルギーてなんやねん
人間とファンガイアのハーフで生きづらいてこと?
渡の父親で過去編の主役? 紅音也
カシラ~~^^
最初は麻生ゆりと音也の子が渡かと思ったけど ファンガイアとのハーフなら違うか…
それともまさか音也がファンガイアになるのか
武田航平さん二回ライダーになるっていってたから多分キバに変身するんだろうな
てことはファンガイアになってしまうのか?
今のところバットエンドにしかならなそうな過去編に期待している
まだ現在と過去がリンクしているところは少なくてこれからに期待
キバのスーツデザイン、正統派でカッコイイわ~^^
あのクサリで力が封印されているところ痺れるゥ
ライダーキック、ダークネスムーンブレイク!
あの紋章が浮き出るのいいよね
かっこいいよ~~~~~~~~~~~~~~~
これから毎日キバを見ようぜ^^
次→
第2話「組曲・親子のバイオリン」