
「バットマンビギンズ」見ました
2005年 クリストファー・ノーラン監督
「ジャスティス・リーグ」でバットマンに興味を持ってこのシリーズも見ようと思いました
「バットマンビギンズ」「ダークナイト」「ダークナイト・ライジング」の3部作ですね
人気ですよねぇ
以下感想 ネタバレあります↓
多分大体こんな感じだった「バットマンビギンズ」あらすじ
・主人公、ブルース・ウェインが刑務所?に捕まってるよ
・過去に両親を殺されてるよ 金持ちで街をよくしようとしてたのに貧乏人に殺されるよ
・犯罪心理を学ぶために自分も犯罪するよ、トラウマを克服したい?
・忍者!? 謎の集団 影の同盟に導かれて訓練するよ
・犯罪者を殺せと言われるけど断るよ、ついでに家も焼くよ
・両親を殺した犯人が仮釈放されるよ 殺されるよ 裏でマフィアがいて 口封じかな
・ゴッサムシティは腐っている 汚職と犯罪で上から下まで腐っている
・バットマンになるよ
・車で街中ブンブンするよ
・スケアクロウマンが幻覚剤を使って街を混乱に導くよ
・裏で糸を引いていたのは影の同盟 腐った文明は浄化するって ゴッサムを滅ぼすらしい
・バットマンが活躍するよ ラスボスは影の同盟で訓練した師匠だよ
・モノレールでドーン
うん 大体こんな感じだったよね
ここがよかったよ
やはりはヒーローの誕生話は面白い 過程が現実的でリアルに描かれている
アイアンマンとかキャプテンアメリカとかスパイダーマンとかいいよね
ダークすぎる世界感がバットマンらしさ DCコミックらしさなのかな?
正義とか悪の境が分からなくなってくるよね 硬派な作風
金持ちっぷりが気持ちいい 金持ちでヒーローってかっこいい憧れるじゃん?
超人パワーをもっていなくて金で解決しるのがいいよね 飛べないか?とか
能力は? 金持ち
バットマンの描かれ方が悪役というか、正義のヒーローの戦い方じゃないところ好き
幻覚剤で市民が見たバットマンが完全に悪役だった
ここが微妙だったよ
完全に好みの問題なんですが暗いですよね 画も話も
戦闘シーンとか暗いとなにやってるかよく分からないですよね
かといって明るいところで奇襲をかけるバットマンは嫌ですが
画面が暗くてちょっと見づらいかなぁ~~と思いました
どっちかというとマーベル派なので^^;
実はダークナイトは見たことあるんですよね、三部作のうちの二作目だとは知らずに見てしまった
次はダークナイトもっかいみて、その次にライジング見たい